三分間モノローグ

日々の記録

いつか思い出と名付けて遠くから眺める事になる日々に

えば、諦めのいい子供だった

 

自分に都合のいい嘘をついて折り合いをつけるのが上手いのだ

だから今まで誰とも喧嘩をした事がないし言い争いもしない

感情的になる人間を少し小馬鹿にしている節さえあった

 

小さい頃の記憶で思い出すのは両親と過ごした時間ではなく当時家にいた住み込みの家政婦の人たちと遊んだ日々だ

思えば彼女たちが私が我儘を言える唯一の人たちだったのかもしれない

 

今までずっと、親に怒られないよにはどうしたら良いかを考えて、ビクビクと怯えながら生きてきた

そうするうちに自分という個がどんどん無くなっていく感覚があった

 

私は大きな挫折や失敗をした事がない

自惚れでしかないのは重々承知であるが、今までの人生はそこそこ上手くやってきたのだと思う

それなりの努力をすればまあまあの結果がいつも付いてきて、大失恋もなく、そこそこの大学を卒業し働かなくても家のお金で一生生きていける

 

いまはゼロだ

マイナスではないにしてもゼロだ

 

でも思ったより悪くないと思った

これは見栄でも意地でもなく本当に思っている

 

信じられないほど身軽で清々しい気分ですらある

 

私はもう、そこそことかまあまあとか辞めようと思う

いつも詰めが甘い

良いところで手放してしまう癖がある

 

やるならとことん、だ。

絶対納得いくまでは諦めない

自分の頭で考える、他己評価はクソなので気にしねえ

 

クッソたれが、お前の人生だてめえでなんとかしろ

 

頑張ろう

 

 

最後は君の腕次第

www.youtube.com

 

 

何回見返してもよく分からないPVだ

青春小僧とは何を指すのか、曲の合間の無音「これが最後」の意味

電車内での行動「代わってあげる」の意味

 

でも最近脳内で流れるのはこの曲の歌詞ばかり

「そう何度何回もやり直せる」

「いろんな色のやつがいるいろんな色の道がある」

「そう何度何回も踏ん張るだけ」

 

 

悲観すしすぎると動けなくなる

楽観しすぎると足元を掬われる

本当にそんな人生だ

 

さて、ここからが本当の勝負です

 

耳の奥で乾いた空砲が鳴った

幕は上がり観客と舞台も揃った

武器ならある。それを生かすも殺すも最後は君の腕次第

 

 

この夏は私のものだったらしいのでそのまま春も手に入れようと思う

 

 

 

焦がした心が震えるのはあの日から変わらない

行くぞ

 

蜃気楼をすかした先には何が映るんだろう

けるような日差しとまだ五月蝿い蝉の音に惑わされて、夏が永遠に続くような気がしていたけど日は着実に短くなる。

 

夏が、そろそろ終わるんだろう。



季節は巡って時間はいつもサラリと流れて行く。また自分だけを置き去りにして。

 

 

そうだな、今日は久しぶりに映画を見たんだ。

オーシャンズ8。そしたら何故か高校生の頃を思い出した。友達と馬鹿な計画を立てて屋上に上ったり犯行声明っぽいチラシをつくってトイレに貼ったり爆弾を書写室で作ろうと思ったり、その結果机に穴があいてしまったり。

 

馬鹿みたいだけどあの頃凄く真剣だったんだ。

凄く真剣に、馬鹿のことをしていたんだ。

 

 

高校一年生の頃の担任の言葉を今でもよく思い出すよ。

60を過ぎた白髪に角張ったメガネをかけた彼は温厚そうで瞳にはいつも好奇心が宿っていた。

彼はまず教室に入ってきて、こう言ったんだ

「真面目に不真面目をするか、不真面目に真面目をするか、どっちかにしなさい。」

 

当時はよくわからなかったけど繰り返し何年も何年も反芻するうちに良くわかったんだ。

いいか、不真面目を不真面目にしたらただのワルで真面目に真面目をしたらいつかポッキリ折れるよ。きっと息ができなくなる。

 

 

だからさ、本当に真剣に馬鹿なことをするんだ。世間が馬鹿とかアホらしいと思っていることでも真剣に、めちゃくちゃ真面目に取り組んで見ればいつか“本物”になってるよ。

 

まだ暑さは続きそうだ。

友よ、もしこれを見ているなら体には気をつけてくれ

私は引き続き真面目に不真面目をしようと思う。

 

そうだな、全部終わったら。水で薄めたウォッカで乾杯でもしようか。

その時には君がおごってくれよ

少しの間待っててくれ。また夢で会おう

 

 

平成最後の夏が来る

太陽の眩しさに負けて目を細めたら瞼の血潮が透けて、水晶体に赤が映し出された。やっぱり、今年の夏は暑くなるみたいだ。窓に切り抜かれた太陽光線が容赦なく肌を突き刺す。

真っ白な半袖シャツはいつも暑さよりも先に夏を告げるけれど今年は暑さが先だった

 

平成最後の夏って響きは良い。すごくいいと思う

夏ってのはいつだって活発なくせにちょっとノスタルジックを引きずってる奴なんだ。いつもはクラスの人気者で賑やかなくせに、たまに見せる憂いとか遠くを見る視線が哀愁を引きずってる奴のように

そこに気づいてる人はもう夏の虜なのさ

 

夏は良い 特に今年の夏は凄くいい

最後って響きはいつも寂しくて何か大切なことをやり残してる感じにさえさせる

 

 

 

夏といえば、私は“夏”に物凄い憧れを抱いていて、

いわゆるアイスクリームみたいな入道雲に、紺碧の空、ビルに邪魔されることない視界、縁側に渦巻く蚊取り線香

 

全部経験してこなかったことだ

24階建てのビルから見下ろす灰色の整った区画も、今いる町の夏になるとケバケバを増すネオンも悪くはないけど

 

人はやっぱり自分にはないものに憧れを抱くのかもしれない、いや多分そうなんだろう。

でもいざ手に入れて見ると以外とつまらないものだったと気づいたり捨てたら捨てたで後悔したり、人って懲りない生き物なんだ。

 

きっとそうやって捨てたり拾ったりして均衡を保ってるに違いない。

捨てる者あれば拾う者有り。世界ははそうやって明日も循環する。

f:id:mirin-dayo:20171022203806j:plain

 

 

最近は2年前オーストラリアで過ごした3月の夏を思い出す

よくこの浜辺でナタリーとタバコを吸いながらくだらない話をしていた気がするけど内容は全部忘れた。元気にしてればいいな。

 

 

準備はできたな?

じゃあさ、ピリオドの向こう側に行こうか。夏はもう来てる

硬くて脆い

手触りの良さそうなキュプラのカーテンが春風を孕んでふわりと揺れた。春の訪れを感じた瞬間だ。それを病窓から眺める。抜いた親知らずのあった位置がぱんぱんに腫れている。我ながら一段とブサイクである。“人殺しのリス”のような人相に鏡を見る度吹き出す。はっはっはー愉快、愉快なり。

 

病院で学生か社会人、どちらなのか聞かれて非常に困った。なんせもう四月なのである。学生は卒業してしまった。では社会人?それも違うだろう。はっきりとした定義は知らないが働いていない(宅建士として幽霊社員なるものはしているが)。なので資格の勉強中ですと答えた。そもそもなぜ二択なんだ。相手も何か察したようでそれ以上は何も聞かれなかった。マイナンバーカード、申請しておいて良かった。運転免許証を持たない私は今の状態で万一職質されたら提示するものがない。どうやら“レール”と世間一般に呼ばれているようなものからは完全に外れたらしい。新社会人で賑わうTLを目の前に、ツイッターをそっとログアウトした。愉快愉快。

 

人生、愉しんで行こうぜ!

 

 

 

こころの弾力

土曜の朝に窓を開ける瞬間

日向ぼっこをしているチャッピーのお腹の動き

イヤホンを携帯に差し込んだ時の触感

カレンダーを破る音

 

人に言うことはないけどなんとなく好きだなと思う物事たち

 

人のこころには弾力があると思った

年末から1月末にかけて記憶がすっぽりと抜け落ちてるみたいだ

それは一音だけ音の出ない鍵盤のように触れるのをためらわせる

 

去年の夏終わりから少しづつ空気が抜けていったのだろう

マチ針で突ついたみたいな小さな穴から自分でも気づかないうちにするするとそれは抜けていき年末にはぺしゃんこになっていた

 

しわしわの残骸になったそれを拾って穴を探したり

テープでぐるぐる巻きにしても元にもどることはなかった

 

内側からもう一度入れ直すしかなかったのだろう

たくさんどうでもよくくだらないけどかけがえのない好きを拾い集めて入れた

たくさん内側に好きを持っていれば外からの圧力に負けない気がした

 

多分もう大丈夫だ今はパンパンに詰められて弾んでいる

だからもう一度放り投げてみようと思った今度はもっと遠くまで

幸せは天ぷらそばみたいに運ばれてくる

らしいよ。

とある天才が言ってました。

 

 

先週の日曜日に試験が終わり

3日続けて大学の図書館で本を読み漁っている

 

ルールは簡単だ

 朝大学に着く    席を確保する   地下から一番上まで周り一番気になった本をインスピレーションで手に取る  読む

 

この繰り返しを閉館まで続ける

読むものを決めたない状態で本の海を航海すると色々な声が聞こえてくる

 

手に取ったもので印象に残ったもの

・野心のススメ(林真理子)

・笑って死にたい(遠藤周作)

・人間の覚悟

・鋼のメンタル

堕落論

・人間とは何か

 

 

んんんんんn確実に病んでるぅ〜〜〜〜

 

 

思うんですけどね辛い時に何に手を伸ばすかで自分が人生で最も何を必要としているのかが分かるのではないかと

私の場合は

・本

つんくさんの音楽(ハロプロ)

・うまい食事(コンビニ以外)

でした

 

 

特につんくさんには高3の受験の時も救われて今も救われてる

先日NHKつんくさんとマツコの対談を放送していたらしい

いわく「つんく♂さんの歌や歌詞が好きな人は圧倒的に幸せじゃない人が多い

 

f:id:mirin-dayo:20180131180821j:image

 

これは心理というかまぎれもない事実ですね

つんくさんの歌詞の登場人物ってみんな生きるのが下手です  不器用すぎるんですよいっつも

 

そこを自分と重ねる人が多いのかなとも

そんな人達を励まし時に叱りながら優しく包み込んでくれるような歌詞が多くてどんなに自己嫌悪に陥っても生きる希望を与えてくれる 

 

まあいろいろあった訳ですが明日から2月だしそろそろ止めてた足を前に進めても良い気がするんすよ   動け脚  開けゴマ

 

 

 

 

 

 

その屈辱心こそ野心の入り口なのです

努力した人にはした人なりの見返りがあるという事実を認識できるか。その時点での自分の敗北を認めることができるかどうか(野心のススメ/林真理子)

 

学びたい事だらけだし 時間足んない

負けたくないから 努力したあの頃
だけど 連戦連勝したわけじゃない むしろ
負け越しかもね

悪い想像ばかりしても誰も得しない 笑おうよ

(THE  vision/ つんく♂)