三分間モノローグ

日々の記録

先の先の先のさき

 

最近布教活動はトムソーヤのペンキ塗りと似ているなあと思いました

私は私の好きなものを好きな人たちが好きでも嫌いでもどちらでも良いのだけれど、

やっぱり良いものや楽しいことって紹介したくなるよねえ

 

でもそこであまりに押し付けすぎると嫌われたり、

熱が入りすぎると引かれたり難しい、、、

 

そこでトムソーヤのペンキ塗りの話を思い出したのだけれど

やっぱり楽しそうに好きなことをするのが一番かな。

 

押し付けず、無理強いもせず。

楽しそうにしてればなんか向こうから興味を持ってくれることもあるかなあ、と。

 

そんな感じで最近は妹もハロプロ好きになってくれました。

小田さく推しらしいやったねー。

 

ハロプロはいいぞ、という話でした。

 

 

「さよならくちびる」を見ました。

小松奈菜、成田凌門脇麦あいみょん、秦くん

ってお得バリューセットすぎん??

 

結論から言って、好きです私は。

あのグズ役に定評がある成田凌が女の子二人に振り舞われているのが面白かったり、

劇中歌が最高だったり、門脇麦の演技の素晴らしさとか、小松奈菜様のお顔の素晴らしさとか(ショートボブが素晴らしい)

いろいろ好きポイントがあったけど一番好きなのは同性愛の描写でした。

 

なんか最近同性愛をテーマにした映画やドラマが増えてような気もするけど

この映画では宣伝でも「同性愛」を所謂「売り」にしてないいけれど、この物語の大きなエレメントになっている。

でも、この映画の中では一切“レズ”とか“ゲイ”ていう言葉が出てないんですよね。

 

私も大学在学中に授業を受けて知ったのだけれどゲイもレズも差別用語らしい。

たしかに、そもそも何かに「言葉をつける」という行為はそれ自体が線引きで、

差別意識の表れなのかもしれない。

 

その授業を受けてから私はそれらの言葉を極力使わないようにしようと思いました。

なんか濁音入ってるし響きも良くないしね。みんな同じでいいよね。

 

とにかく、押し付けがましくなくて、異質でもない、非常にさらりと違和感なく溶け込んでいる。これがあるべき本来の姿なんだろうな。

そこに「ある」だけなんですよね それを無理に浮きだたせる必要もないし気を使う必要もない「ある」ものをそのまま「ある」べきのままとして映していく映画だった

 

はやく大好きな人のことを誰もが隠さなくてもいい時代が来るといいな、と思いました。

 

 

 

 

まだまだ頑張れる、と思います。

というかまだまだ頑張ります。

 

今週末は映画見たりお酒飲んだししてリフレッシュして、

もう一回エンジンかけ直します。とりあえず夏期講習までに体力作りしつつ、さらに加速させようと思う。

 

あまり勉強のことはブログで書くのやめようと思っていたけど。

今のところ数学以外が偏差値65くらいで数学偏差値53というあいからず数弱から抜け出せない状況でござる。

作戦としては総合偏差値70越すために英語で75を越して理科で70目指しつつ数学は60を狙っていく感じです。

 

残念ながら才能も閃きも自分にはこれっぽっちもないということが勉強していくうちに分かってしまった。

 

落ち込んでいるかといえばそうでもない。

自分の頭の悪さを理解できて、やっとスタートラインに立てる勝負もあるものだ。

 

だから、まだまだ頑張る。

絶対、一生のうちで一番勉強したって、そう言えるような、うん。

 

私はまだまだまだまだ自分に失望したくないと思ってます。

それだけ。